【GINZUBA口コミ】至高のヘアケアトリートメント|大人女性のダメージ毛にはコレ!

ヘアトリートメント
記事内に広告が含まれています。

 

shino
shino

こんにちは!shinoです

 

先日、ついに34歳の誕生日を迎えました!

今まで髪の毛には自信があった私ですが、
30代を過ぎた頃から髪の毛の艶がなくなってパサつきと広がりが気になる……。

 

髪の毛がパサパサだと実年齢よりも老けて見られやすいらしいよ!

 

 

髪の毛は思っている以上に見た目年齢を左右する!

 

 

shino
shino

うるうる艶サラ髪になりたい!

 

 

そんな時に出会った

”ちょっとお高めの”超本格ヘアケアトリートメントブランド
「GINZUBA3ステップトリートメント」。

 

これがめっちゃ良かったので、ヘアケアに力を入れたい方に向けて情報共有させていただきます。

 

今回紹介するのがこちら

14,000円(税込15,400円)

 

30代女が「GINZUBA3ステップトリートメント」を実際に使ってみた髪の毛の変化などリアルな感想をお伝えします!

 

 

こんな方に読んでほしい

  • パサつきが気になる
  • ゴワゴワしてまとまらない
  • 髪のダメージを感じている
  • 普通のヘアケアでは満足できない
  • うる艶髪で若く見られたい
  • 本気で髪質を変えたい

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

GINZUBA|3ステップトリートメントとは?

 

ヘアトリートメント

これがGINZUBAヘアトリートメント

 

”塗り重ねるだけで、潤い溢れる艶髪へ。”
をコンセプトに作られた、サロン並に本格的なトリートメント。

 

shino
shino

パッケージから高級感が溢れてる!

 

年齢を重ねると髪のパサつきやうねり、艶がなくってきたと悩む女性は多いのではないでしょうか?
そんな悩みを持つ女性にピッタリなのが今話題の「GINZUBA3ステップトリートメント」です。

サロン級の仕上がりが家でできる、とSNSでも話題に(^^)

特に大人のダメージ毛に特化した処方で年齢による髪の変化に悩む女性たちから絶大な人気となっています。

 

GINZUBAの特徴と魅力

 

 

3種で1セットのトリートメント

【GINZUBA(ギンズバ)】

このトリートメントは

①ジェル
②ミルク
③オイル

の3種類を順番に塗り重ねて使うことで髪の毛を補修し、潤いを補えるようなトリートメントです。

 

 

shino
shino

洗い流さずに塗り重ねていくだけなので思ったより手軽にできるよ!

 

  • 美容成分を贅沢に配合
  • 自宅でサロンのような仕上がりが叶う
  • 香水のような上品な香り

 

どんな人におすすめ?年齢・髪質別に紹介

 

shino
shino

GINZUBAは特にこのような方におすすめ!

 

  • 30代以降の女性
  • ミディアム〜ロングの方
  • カラーやパーマによるハイダメージ毛
  • 加齢による髪のハリ・コシ低下
  • パサつきによる広がりが気になる方
  • 家で本格的なヘアケアがしたい方

 

 

実際に使ってみた!GINZUBAのリアル口コミレビュー

 

私の髪の毛の変化(写真あり)

 

髪の毛の様子

どちらもドライヤーだけで乾かした状態です

 

shino
shino

たった一回使っただけでこの違い、すごくない?

 

髪のまとまり方が明らかに違いますよね。
毛先がツルンとまとまって、別人の髪の毛みたい……!!(嬉)

寝癖もつきにくくなったのが嬉しい変化です。

 

ダメージ毛がどう変わった?

 

shino
shino

あくまでも私の場合ですが。

 

 

髪の毛

絡まりやすく、パサパサ毛先が広がる

【使う前】

  • 絡まりやすい
  • アホ毛がやばい
  • 広がりやすくボサボサにみえる
  • ツヤ感があまりない

 

 

 

髪の毛

毛先がスルンってまとまる

【使った後】

  • 手ぐしが通るようになった
  • まとまりが良くなった気がする
  • ツヤ感がUPした気がする

 

 

 

GINZUBAの使い方と使用頻度

使い方

 

3ステップと聞くと「面倒臭そう……。」
と思われる方も多いかもしれませんが、これはパッケージに書かれた番号の順番に塗り重ねていくだけなので案外簡単で手軽にできます。

 

 

shino
shino

置き時間はあるけど簡単!

 

STEP①

トリートメントを手にとる様子

1番のジェルトリートメント

 

透明のジェルトリートメントを塗ります。

この段階では内側から補修してくれるようです。

 

櫛で髪の毛を梳かす

濡れた髪は傷みやすいので毛先から優しくがポイント

 

 

トリートメントを塗った後に荒めの櫛で髪の毛を優しく梳かしてあげると1本1本にトリートメントが行き渡ってサラサラ度UPするよ!

 

髪の毛

馴染ませた後

 

馴染ませた後、髪の毛がキュッキュした感じになりました。

 

shino
shino

そのまますすがずに次のステップへGO!

STEP②

トリートメントを手にとる様子

2番のミルクトリートメント

 

STEP①ができたら、そのまま2番の白いこってりとしたミルクトリートメントを塗っていきます。

 

根本以外の髪全体に馴染ませて3〜5分置いてね

 

shino
shino

重めの香水のような、めちゃくちゃ良い香り!

 

 

髪の毛

馴染ませた後

 

この時も荒めの櫛で優しく梳かして馴染ませました。

このミルクトリートメントでは美髪に必要な成分の定着力を高めてくれるようです。

 

shino
shino

ここで一気に髪の毛が柔らかくなった気がする!

 

STEP③

トリートメントを手にとる様子

3番のオイルトリートメント

 

最後の工程です。
透明のサラサラとしたオイルトリートメントを塗っていきます。

洗い流すトリートメントとしてオイルタイプって珍しいですよね。

この段階で、保護の役割をしてくれるようです。

 

毛先中心になじませて!

 

 

shino
shino

これもそのまま塗り重ねていくだけだよ!

 

 

髪の毛

馴染ませた後

 

このオイルトリートメントを馴染ませると一気に髪の毛が柔らかくなってびっくり!
まるでシルクみたいな触り心地。

自分の髪の毛とは思えない!

 

STEP④

 

よく洗い流す。

 

 

shino
shino

髪の毛を乾かすのが楽しみ!

 

補修・吸着・保護の3層で初めて完成する本格トリートメント

 

▼気になる方はこちら▼

 

使用頻度

 

基本的には3日に1度

傷みが気になる場合は毎日しても大丈夫です。

 

shino
shino

やりすぎると髪の毛が重たくなって逆に扱いにくくなるので加減してね!

 

 

メリット・デメリット

 

実際に使ってみて私が感じたメリット、デメリットをまとめてみました。

 

【メリット】

  • 本格的なヘアケアが家でできる
  • 美容院でトリートメントするよりコスパがいい
  • 手ぐしが通るようになった
  • 意外と簡単で手軽にできる

【デメリット】

  • 市販のトリートメントと比べると高い

 

shino
shino

使ってみたいけど高いな〜って方は

一回分(1500円)のトライアルもあるよ!

 

▼気になる方はこちら▼

 

 

まとめ

 

GINZUBAは高いけど、その価値がある!と感じさせてくれる本物の高級トリートメントだなと実感しました。
髪を本気でケアして少しでも若くみられたい、清潔感をUPしたいと考えている方にぜひ一度使ってみてほしいトリートメントです。
うるツヤ髪で女神オーラを作っちゃいましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました